日本共産党新座市議会議員団
← 前号  |  インデックス  |  次号 →
にいざ民報

2007.4.15  No.1211
日本共産党新座市委員会
県議選 日本共産党 工藤かおる候補健闘
 埼玉県議選(4月8日投・開票)で、日本共産党の工藤かおる候補は、9845票を獲得しましたが、次点で惜敗しました。
 日本共産党と工藤かおる候補は、「庶民増税やめて暮らしを守ろう」と訴え、県民の暮らしが大変ないま、県政は「福祉の心」を大切にして、暮らし・福祉・教育こそ最優先すべきと訴えてきました。

 選挙中「年金が減ったのに、介護保険料が上がり払えない」「子どもが喘息。中学卒業まで医療費を無料にしてほしい」など、切実な声が数多く寄せられました。日本共産党は、みなさんの声をしっかり受けとめ、その実現のためひきつづき全力をつくします。

 国会では、憲法九条を変えようとする動きが本格化しています。改憲のための手続き法案・・国民投票法案を近じか強行採決しようという動きもあります。日本共産党は、みなさんと力をあわせて、憲法九条をまもるために全力をつくします。

 7月は参院選です。比例区での日本共産党の躍進。埼玉選挙区でのあやべ澄子さん(新座市野火止在住)へのご支援をお願いいたします。

 選挙中に寄せられた多くのご支援に、心より感謝申し上げます。「庶民増税やめ、暮らし、福祉優先に」など、掲げた公約の実現に全力をあげる決意です。

2007年4月8日
日本共産党新座市委員会
県議会議員選挙結果
命の重みがかかった一票 県議選をたたかって
工藤かおる 日本共産党前新座市議 党市県政対策委員長
工藤かおる

 「無駄遣いをチェックできる県議会に」「長生きしてよかったと心から思える福祉に」「学校にゆとりをもたらす少人数学級を」

 街のつじつじから政策を訴えて力いっぱいたたかいました。短期間の選挙戦でしたが、市民の皆様から熱い手ごたえを感じました。一万人近い方のご支持をいただきながら、議席に結び付けられず、大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。

 『共産党への一票』は、命と生活がかかった重みのある一票と深く受け止めています。増税と福祉切り捨ての政治をただし、憲法九条を守るため、引き続き参議院選挙でのご支援を心からお願いいたします。

区画整理地内の公園整備は
増額せず当初計画に戻せ
 3月議会で小鹿議員は、「新座駅南口第二区画整理事業」について、「さらなるスローダウンと公園整備費1億4500万円は多額すぎであり、当初計画の4400万円に戻して整備すべきでは」と質問しました。

 小鹿議員は「行財政改革大綱推進委員会などで3年遅らせる計画となったが、H23年度から24年度には一般財源が7億円ずつ必要な計画になっており、財政を圧迫することになる。また、公園整備費を見直して1億円以上も増額している。行財政改革の名で介護保険の利用促進補助金79万円も削減しようとしている時に1億円の増額はないだろう。街並みの状況を見て整備を進めていけばよい。当初の4400万円に減額見直しをすべきだ。」と強く求めました。

 市長は「3年延長の計画を見直した。これで是非やらせてほしい。公園整備については野火止用水復元を図る計画で増額をしたもの。今年は、幅員16メートルの南口通線も舗装整備に入る。また街路樹や保留地処分への競争入札制度導入、地価の上昇などをふまえ、もう一度資金計画のチェックを加えさせていただく。その際、公園整備費を1億4500万円に増額したけれども、財政状況からそれほど立派な公園が必要か、あわせて検討協議させていただきたい。地元からは、できる限り早く子ども達を遊ばせることができる公園をつくってほしい、という強い要望も寄せられている。」との答弁がありました。
個人情報保護に懸念の全国学力テスト
共産党市議団が「緊急要望書」を提出
 日本共産党市議団は4月5日、全国学力テストについて、個人情報保護の観点から、児童・生徒の氏名を記入させずに番号を記入させる方式にするよう緊急に申し入れました。

個人情報を国と民間企業が握ることに

 文部科学省が予定している全国学力テスト(4月24日実施)は、小学校6年生と中学3年生のすべての児童・生徒に、国語と算数・数学のテストを全国いっせいに受けさせるとともに、学校や家庭での勉強や生活について子どもにたずねる「質問紙」に答えさせるものです。回答用紙には学校名、男女、組、出席番号とともに名前を記述するように求めています。質問は生活習慣や、「家に何冊くらい本があるか」「一週間に何日塾に通っているか。それはどのような勉強をしているか」「家の人とスポーツ観戦・芸術鑑賞・旅行など一緒にするか」など家庭環境に関する質問、学校生活についてや「今住んでいる地域がすきか」など内心に関わる質問など、92項目に及びます。

 この学力テストの回収、採点、集計、発送業務は、民間企業に委託されます。小学校はベネッセコーポレーション、中学校はNTTデータが教育測定研究所・旺文社グループと連携して行います。家庭状況に関する質問への回答と学力テストの点数が個人を特定できる形で、国と受験産業に携わる民間企業の手に渡ることになります。また、それぞれの過程で物流を中心とした企業に業務委託され、個人情報保護の観点での懸念が払拭されません。

記名方式ではなく番号記入方式にせよ

 3月議会の石島議員のこの問題での一般質問で、教育長は「記名方式で実施する」との答弁をしていました。その後、学力テストを実施する場合には記名方式ではなく番号方式にするよう求める世論の高まりから文部科学省は、都道府県教育委員会に対して、「特別の事情がある場合は市町村教育委員会の判断で、児童・生徒の氏名を記入させずに番号を記入する方式で実施してもよい」とする連絡文書を出しました。

 これを受けて、共産党新座市議団は、4月5日「板橋区や吹田市などでは、個人情報保護のため番号記入方式にすることを明らかにしている。新座市でも、学力テストを実施する場合は番号記入方式にするよう」緊急に申し入れました。

 教育長は「国は実施直前になって今までとは違う文書を出してきた。一週間くらい前に新座市にも連絡文書はきたが、埼玉県南の近隣市の状況も調査したところ、みんな記名方式ということだった。子ども連も、テストは名前を書いてするという習慣になっているので、記名方式で実施するという返事をした。何かあったら教育長が責任をとるという選択を、新座市はしたということ。」と答え、変更するつもりはないと答えました。
「主役は子ども」
全国学力テスト不参加の愛知県犬山市
 愛知県犬山市は、全国学力テストに参加しません。

 緊急シンポジウム「このままでいいのか全国学力テスト」が、3月31日東京都内で開かれました。犬山市の教育委員長は、十年間の教育行政の実践の積み上げの上に、今回の学力テスト不参加があることを語り、「主役は子ども」を強調しました。少人数のグループ学習など子どもと教師が信頼しあって授業をしている犬山市の教育を紹介し、「市議会で16人の議員が連名で学力テストに参加すべきだと提起したが『教育委員会の独自性を考えると、政治が介入すべきではない』とはね返した。」と発言しました。

 パネリストして参加した犬山市教育委員の中嶋哲彦・名古最大教授は、「全国学力テストは、児童・生徒と家族の個人情報の収集そのものだ。」と批判し、学力テストの結果を公表し、学校選択性や教育バウチャー(利用券)制の導入、教育評価に利用しようとする政府の意図があることを指摘しました。そして、「単なる学力診断テストでなく、教育制度全体を大きく変えていくパーツ(部品)になるのではないか。学校教育がこれまで以上に競争主義的になる。」と警告し、犬山市の手作りで行っている教育を紹介。「学力テストはそれに真っ向から反対するもので、地域や学校が自分たちで教育をつくっていく営みを壊し、文部科学省がつくった枠組みに地域や学校を入れようとするもので受け入れられない。」と批判しました。

 独自の一斉学力テストを実施している東京都では、足立区などで成績がよい学校ほど予算が多くなるなどの方向性が示され大問題となっています。教育のあり方がいま問われています。

(記 笠原進市議)
横田保育園が定員増
子育て支援センター併設
 3月議会の補正予算に、野寺2丁目にある横田保育園が、老朽化による建て替えで定員を60名から90名に増やし、子育て支援センターも併設するための国庫補助金が予算化されました。

 建て替えの総事業費は、約2億9900万円、そのうち補助金として約1億2200万円を、国と新座市で2分の1ずつ負担します。子育て支援センターは第五中学校区には未整備で、共産党が整備するよう質問していましたが、法人の協力で整備されることになります。開設は20年4月予定。
← 前号  |  インデックス  |  次号 →