日本共産党新座市議会議員団
← 前号  |  インデックス  |  次号 →
にいざ民報

2010.12.26  No.1396
日本共産党新座市委員会
子宮頸がんワクチン・ヒブワクチン
予防接種費用が無料に
 12月議会の補正予算に、ヒブワクチンと子宮頸がんワクチンの予防接種費用を無料にするための予算が計上、可決されました。

 予防接種を受けるには、ヒブワクチンでは約8000円、子宮頸がん予防ワクチンでは約1万6000円もの費用がかかるため、この間、新日本婦人の会新座支部や日本共産党市議は、要望書や一般質問で補助制度を求めてきました。

 ヒブワクチンは今年の4月から本人負担を3000円にする補助を実施していますが、来年1月からは無料になります。対象は生後2ヶ月から5才未満児739人です。子宮頸がんワクチンの対象は、中学1年生から高校1年生までの2845人で、対象者全員に郵送でお知らせします。

 また小児用肺炎球菌ワクチンについても「来年度には無料にしたい」と市長は表明しました。

 今回、国は来年1月から再来年の3月まで補助金(国が2分の1、市が2分の1)を出しますが、H24年度以降も補助するかどうかは不明ということで、全額市が負担することになるかもしれません。
国民健康保険税「引き下げ可能」市長が答弁
石島陽子議員
石島陽子議員

 石島議員は一般質問で、厳しい経済状況の中、市民負担を軽減するため、国民健康保険税の更なる引き下げを求めました。

 新座市はH20年度に、後期高齢者医療制度の実施で国民健康保険会計が赤字になるとして、2億8000万円(一人平均1万2000円)国民健康保険税の値上げをしましたが、決算で8億8000万円の黒字になったことが明らかになり、日本共産党は国保税引き下げの条例案の提案や署名に取り組んできました。今年の3月議会には、市が国保税引き下げの条例案を提案し、1億5000万円(1人平均6351円)の引き下げが実現しました。

 石島議員は「3月議会で『H21年度の国民健康保険特別会計は繰越金が7億6000万円になる見込みなので、市民負担軽減のため保険税を引き下げる』と説明したが、実際にはH21年度決算は見込みを上回る10億1600万円の繰越金が出た。今年、国保税は引き下げたとはいえ、値上げした2億8000万円の半分ほどである。長引く不況で市民の暮らしが大変になっていく中で、繰越金が増えていくのであれば、国保税はさらに引き下げるべき。」と引き下げを求めました。

 市長は「ノロウイルスやインフルエンザの流行が心配されるが、22年度の決算も10億円を超える繰越金が生ずる見込みである。来年度予算では市民負担の軽減も考え、できるようであれば3月議会に、どの程度国保税を引き下げられるか示したい。」と答弁しました。

国保医療費減免制度の活用を
工藤薫議員
工藤かおる議員

 工藤かおる市議は12月議会の一般質問で、「医療費の窓口負担減免制度の要綱作成と周知を」と再度質問しました。

 きびしい経済状況で医療機関の未収金が増えていることから、9月13日厚労省は「患者負担の軽減基準」を「1生活困窮2預貯金が生活保護基準の3ヶ月以内3入院治療費」の三つを示し、実施するための「Q&A」を各自治体に通知しました。

 工藤市議は「経済的理由で糖尿病や高血圧症などの治療を患者が中断したことがあると答えた病院や診療所が4割に上るという*新聞報道を紹介し、減免制度の周知を」と求めました。

 福祉部長は「医療費減免の実績は平成14年に1件、平成16年に1件」と答え、市民が利用できていないことは明らかです。

 工藤市議は「新座市も要綱を作成し減免を実施すべきだ。国保税を滞納している人も病気の時は保険証が発行されることから、今回の医療費減免は適用される。すべての市民に制度の周知を」と質問。

 市長は「来年度からの実施にむけ朝霞4市で減免要綱を作成する協議をおこなっている」と答えました。

*11月12日「朝日」
全国保険医団体連合会の全国調査。9677の医療機関が回答。
「経済的理由で治療中断」が38・7%、
「治療や投薬の拒否」が43・1%
再来年も保育園2園の新設を検討
笠原進議員
笠原すすむ議員

 保育園の待機児童は12月1日現在で405人となり深刻な状況です。

 笠原市議は一般質問で「1待機児童解消のために、西堀保育園の建て替えに合せて建物を広くして定員増とすること。22012年4月開所の保育園を新設すること。」を提案しました。

 「西堀保育園の隣は畑だ。地権者と交渉し買収して建物を大きくすることも必要ではないか。」との笠原市議の提案に、市長は「検討する。現在の90名の定員を10名〜20名ほど拡大できないか検討している。」と答えました。

 また市長は「法人保育園の理事長さんに『栄3丁目と野火止7丁目の国有地を借用して、新たに保育園を開所してほしい』とお願いしていたが、2人の方から『やってもよい』との返事があったので、国と協議し新たに2園の保育所を新設する方向で検討を進めている。」との答弁もありました。

 また、老朽化した公立保育園の建て替えを進めることになり、西堀保育園は来年度新築されます。第一保育園、第二保育園とも近くに土地を探していましたが、第一保育園は近くに土地が確保されたもようです。契約を速く成立させ、建て替えに合せて定員増とするよう求めていきます。

住宅リフォーム助成制度の拡充を
小鹿伸衛議員
小鹿伸衛議員

 地域経済の活性化にもっとも波及効果があると、住宅リフォーム助成制度が各地で広がっています。秋田県では県と市町村が実施し、宮古市の20万円を超える工事に対して一律10万円補助する制度は、市内業者に総工事費10億円の波及効果をもたらして喜ばれています。

 埼玉県内でも八潮市は、110〜20万円未満の工事は工事費の50%。220万円以上の工事は一律10万円の補助(H23年3月末まで)を実施しています。

 新座市では昨年7月から住宅リフォーム助成制度を実施しましたが、PRが不足していたため、利用は38件、補助額は241万円、工事費の契約高は5151万円でした。

 今年は2回の広報にいざでPRした結果、11月末現在で昨年の倍の76件の利用、補助額527万円、契約高1億3473万円となり、経済波及効果は25・5倍と、確実に市内業者の仕事が増えてます。様々な業種が関わる住宅リフォームが、補助制度によって様々な需要を喚起している実態が明らかになりました。

 小鹿市議は一般質問で「不況が続く中、地域経済の活性化のためインパクトのある施策として、120万円を超える工事は1件10万円補助する。あるいは2補助率の増と補助額を20万円に増額する。3PRを市民の目を引くインパクトのある内容のものに。」と求めました。

 市長は「PRが大事だと思っている。内容を検討します。」と答弁しました。

公民館・コミセン改修を計画的に実施せよ
 朝賀英義議員
朝賀ひでよし議員

 朝賀市議は、「市内に8施設ある公民館・コミュニティーセンターは、建設後約30年が経過し老朽化しているので財源も確保して計画的に改修するよう」求めました。(野火止公民館は来年度建設予定の、(仮称)ふるさと新座館に複合施設として入る予定)

 新座市が3年前につくった公共施設の改修計画では2015年までに、東北コミセン、栄公民館、栗原公民館の大規模改修が予定されていますが、施設の改修は財源との関係で、どうしても先送りされがちです。

 朝賀市議は「この12月議会の補正予算で、中央公民館と東北コミセンの屋上防水工事と栄公民館のクラック(ひび割れ)の改修工事が予算化されたが、中にはまだ燃料に重油を使用している空調設備のところもあり、全体的に老朽化が進んでいる。財源も確保して計画的な改修が必要だ。」と求めました。

 教育長は「当面、各施設から出されている改修要望には順次対応していく。」と答えましたが、計画的な改修には言及しませんでした。

「TPPへの拙速な参加に反対する意見書」
「北朝鮮の延坪島砲撃への抗議決議」
全会一致で可決
 12月議会最終日、「TPP交渉への拙速な参加に反対し、日本の食を守ることを求める意見書」「北朝鮮による延坪島への砲撃に対する抗議決議」が全会一致で可決されました。

 「TPP参加反対」は平均関税率12%と最も聞かれた農産物純輸入国の日本がTPPを締結すれば、国内生産や地域経済も崩壊し、国民が望む食料自給率向上は不可能になり、また金融、保険、医療、公共事業への参入、看護師等の労働力自由化も交渉内容となっており、わが国の仕組みや基準が一変しかねないため拙速な参加をやめ、日本の食を守ることに全力を注ぐよう求めるものです。
← 前号  |  インデックス  |  次号 →