日本共産党新座市議会議員団
← 前号  |  インデックス  |  次号 →
にいざ民報

2013.2.24  No.1504
日本共産党新座市委員会
がん検診無料・18歳まで医療費無料に
2013年度一般会計予算案示される
 新座市議会3月定例会は2月25日から始まります。2013年度一般会計予算は、439億2100万円で前年度比1・2%減です。
 重点事業として次のようなものがあります。

1耐震診断・耐震改修ヘの補助の拡大が実施されます。内容は、下表を参照してください。
耐震改修助成を拡大
2子ども医療費無料化が18歳まで拡大されます。
3各種がん検診が無料化されます。胃がん・大腸がん・肺がん・乳がん・子宮がん・前立腺がんが無料で受診できるようになります。予算は2億3千万円です。
4都市計画税を引き下げます。今後3年間現行の5%ずつ引き下げ、4年後には10%引き下げます。
5待機児解消への取り組みは、今年4月から堀ノ内2丁目に殿山保育園(50人定員)が開園し、市立第一保育園が建替えされ、定員が10人増員されます。また、来年4月までに、栗原保育園が増築され30人定員増、すぎのこ保育園も増築し、60人定員増、畑中二丁目保育園が60人定員で新築される予定です。市立北野保育園が建替えで定員が10名増えます。

 3月議会の日程は、下記の通りです。また、日本共産党市議の一般質問の内容は、こちら をご覧ください。
3月議会日程
いのちと暮らしを守る市民集会に300人の参加
 いのちと暮らしを守る新座市民集会が2月17日、三軒屋公園で市内の労働組合、民主団体など10団体から300人が参加して開催されました。

 実行委員長あいさつの後、参加団体からあいさつ・決意表明が行われ、それぞれの分野で抱えている課題に対してのたたかいの決意が行われました。
 日本共産党市議団も集会に参加し、石島議員が代表してあいさつに立ち、引き続き市民要望実現のため全力を尽くす事を訴えました。
 集会後、デモ行進を行い、志木駅前郵便局前で解散となりました。

 集会には、JAあさか野農業協同組合、新座市長からメッセージが寄せられました。
第3回脱原発ウォーキング行われる
 2月17日、三軒屋公園で、「第3回脱原発ウォーキング」が120人が参加して行われました。
 日本共産党市議団からは、笠原議員・石島議員・小野議員が参加しました。

 ウォーキングには、須田市長からの応援メッセージが送られました。
 ウォーキングでは、「原発なくても電力足りてる」などリズムと太鼓に合わせ声を上げました。沿道から子ども連れの若いお父さん、お母さんが手を振ってくれたり、盛況におわりました。

 次回の脱原発ウォーキングは、4月21日予定です。
3月議会で質問します!
日本共産党市議会議員の一般質問項目と質問日
石島よう子議員 3月13日(水) 3番目
石島陽子議員
1. 栗原小正門付近の見通しが悪い。フェンスの移動、カーブミラーの設置等安全対策を。
2. 学校教育費の保護者負担の軽減について。保護者負担はいくらぐらいか。負担軽減をどう図っているのか。
3. 就学援助制度の拡充、改善について。申請手続きの簡素化、中学入学前に学用品費支給を。
4. 日本スポーツ振興災害共済の改善について。医療費の窓口無料化を。
5. 市内の特別支援学級の配置校を増やす考えはないか。
6. 65歳以上の方に協賛店による優待制度シルバー元気ショップ事業や高齢者いきいき健康事業の実施を新座市でも行うべきでは。
工藤かおる議員 3月13日(水) 5番目
工藤薫議員
1. 延滞金の減免要綱を策定して徴収率の向上を。
2. 大震災の支援について。1就職や健康相談会の情報提供など他市で実施している。新座市でも息長い支援活動を。2市民から寄せられた募金は、第二次義援金として届けるべきでは。
3. 生活保護費削減の撤回について。1保護費削減撤回を国に要望してほしい。2生活保護を基準としている市民税課税最低限度、就学援助、福祉手当等の影響が懸念される。どう影響があるか。
4. 空き家管理条例の制定を。
5. 新座市の奨学金制度をより借りやすく、返済しやすい制度に改善を。
朝賀ひでよし議員 3月14日(木) 1番目
朝賀英義議員
1. 市職員の削減計画に固執せず、職員の確実な確保をおこなうべきではないか。
2. 市内循環バス「にいバス」の運行見直しについて。1「北コース」「東コース」バスの台数を増やすべき。2「8の字」型の運行を取り入れるべきでは。3日曜の運行を行うべきでは。
3. 省エネ対策や再生可能エネルギーの活用について、取組みの成果を数値で表し、さらに取組みが前進するよう努力するべきでは。
4. 関越道池田側の側道と県道保谷・志木線の交差点を改良し、より安全に運行できるようにすべきではないか。
あしの修議員 3月14日(木) 2番目
あしの修議員
1. 放課後児童保育室の指定管理者制度について。1平成26年度更新にむけ、選定の基準は。2やみくもに公募とせず、引き続き特命指名にすべきでは。
2. 市内の小中学校の通学路の安全対策について。1通学路の危険個所について各学校からの要望改善はどう進めているのか。2安全マップの活用をどう位置付けるのか。3歩道整備目標をもっては。
3. 市発注の建設現場のさらなる改善を。1元請業者に対する指導の改善の成果は。2市内業者に仕事が回る仕組みの強化を。3賃金調査結果について。
4. 中野1丁目、国道254号線と市道23−44号交差点に信号機の設置を。
笠原すすむ議員 3月14日(木) 3番目
笠原進議員
1. 学校教育やスポーツでの「体罰」・暴力が大きな問題となっている。新座市の実態は。調査したのか。
2. 総合福祉センター建設に向け、どのように検討しているのか。
3. 障がい者のグループホーム建設はどのように検討しているのか。
4. 地域防災計画の策定にむけ、どのように進めているのか。1「被害想定」が前回より軽くなっているが、大丈夫なのか。2耐震工事の助成額を抜本的に増加させるなどの対策が必要では。
5. 西堀集会所の駐車場を増やしてほしい。
小野だいすけ議員 3月18日(月) 1番目
小野大輔議員
1. 新座市便利帳について。1他市と比べて文字が小さく、モノクロで読みにくい。文字を大きく、図などをいれて改善すべき。2市内循環バスの路線、時刻表を載せるべきでは。
2. 旧新座小学校について。1今後の方針はどうなっているのか。2地域住民の意見を良く聞き、住民説明会の開催を行うべきでは。
3. 道路問題について。1北野入口から山本工務店へ入る通りの側溝の修繕を。2野火止5丁目27番付近が私道から市道になり、道路も広がり抜け道となっている。交通規制を警察に求めるべき。
4. 国保の一部負担減免の現状はどうなっているのか。改善すべきと考えるがどうか。
← 前号  |  インデックス  |  次号 →